2014年07月24日
島根宍道ふるさと森林公園へ行ってきました!!
先週7月20日から22日迄
宍道ふるさと森林公園へキャンプへ行ってきました!

心はやり15時チェックインなのに13時到着…
もちろん入れずorz

ウサギ見たり

近くの淡水魚水族館ゴビウスに行ったりして時間潰します。
ゴビウスはオススメ!
宍道湖の水性生物、蛇、昆虫など展示されておりなかなか見応えありました。
子供達は大はしゃぎ!
クーラーが効いているのもGOOD(笑)
なんだかんだ時間潰したので

チャチャっと設営

そうそうにゴム肉作りに突入して

乾杯!


肉完成し、

ご飯も炊き晩御飯です。
その時隣のグルキャンファミリーは…
パエリアを作られてました。
おしゃれです。
2泊3日…久しぶりのキャンプ…はしゃぎすぎて写真忘れ…いきなり2日目の夜…
(・_・;
お隣さんはパエリアに続き
バン!!!!!

ラザニア〜
おしゃれ過ぎでしょ(^_−)−☆
その後は

焚き火で泥酔…
朝になる(・_・;
次回はしっかりレポ出来る準備しますσ(^_^;)
写真撮り忘れたけど楽しかった〜っ。
パソコンも見たくないストレスフルでしたが、かなり発散でしました。
今は海水浴の日焼けに苦しんでます(笑)
宍道ふるさと森林公園へキャンプへ行ってきました!

心はやり15時チェックインなのに13時到着…
もちろん入れずorz

ウサギ見たり

近くの淡水魚水族館ゴビウスに行ったりして時間潰します。
ゴビウスはオススメ!
宍道湖の水性生物、蛇、昆虫など展示されておりなかなか見応えありました。
子供達は大はしゃぎ!
クーラーが効いているのもGOOD(笑)
なんだかんだ時間潰したので

チャチャっと設営

そうそうにゴム肉作りに突入して

乾杯!


肉完成し、

ご飯も炊き晩御飯です。
その時隣のグルキャンファミリーは…
パエリアを作られてました。
おしゃれです。
2泊3日…久しぶりのキャンプ…はしゃぎすぎて写真忘れ…いきなり2日目の夜…
(・_・;
お隣さんはパエリアに続き
バン!!!!!

ラザニア〜
おしゃれ過ぎでしょ(^_−)−☆
その後は

焚き火で泥酔…
朝になる(・_・;
次回はしっかりレポ出来る準備しますσ(^_^;)
写真撮り忘れたけど楽しかった〜っ。
パソコンも見たくないストレスフルでしたが、かなり発散でしました。
今は海水浴の日焼けに苦しんでます(笑)
2014年02月23日
久しぶりにキャンプもどき(笑)
本日朝。
「今日なにしよう?」(私)
「娘の自転車練習でもする?」(嫁様)
「いいね!ではデイキャンプでもしようか?」(私)
「はっ?」(嫁様)
「いや吉井竜天なら練習も出来るし…」(私)
…沈黙
「寒いからいや」(嫁様)
…………
「まぁ今日ならいいか。行く??」(嫁様)
というような流れがありまして。
10時ごろから急遽デイキャンプ実施!!
ようやく雪解け?キャンプ解禁です(笑)
まぁデイキャンプですが…

そんなこんなで荷物詰め込んで到着。
蒔きも2束購入(杉です)
場所は吉井竜天オートキャンプ場です。


寒いのでタープすら張らないデイキャンプになりました。
デイキャンプと言っていいのだろうか??疑問ですが11時30分からスタートです!

麦酒を飲みながらの

炊飯。
お餅を一つ入れて炊きます。
理由は〜

これ!
意味わかりませんよね(笑)


簡易五平餅作成。
バーナーで焼き上げ完成です。
丸めて片栗粉でコーティングすると網にもくっつかないので焼き易いですね。
外はパリパリ、中はしっとりしていて美味しかったですよ!!

わかりにくいかな?
お許しください(^◇^;)
後は、
肉焼き〜の芋焼き〜の




まぁBBQですね。
もう少し楽しみましたが長くなりましたので続きます。
残りは写真も少なく続きはあまり書けませんが(笑)
いや〜楽しかった!やっぱりキャンプは最高ですね。
やっと解禁。
これからシーズン到来です!楽しみ楽しみ。
テンション上がります(*^_^*)
久しぶりのキャンプ系レポでした(笑)
「今日なにしよう?」(私)
「娘の自転車練習でもする?」(嫁様)
「いいね!ではデイキャンプでもしようか?」(私)
「はっ?」(嫁様)
「いや吉井竜天なら練習も出来るし…」(私)
…沈黙
「寒いからいや」(嫁様)
…………
「まぁ今日ならいいか。行く??」(嫁様)
というような流れがありまして。
10時ごろから急遽デイキャンプ実施!!
ようやく雪解け?キャンプ解禁です(笑)
まぁデイキャンプですが…

そんなこんなで荷物詰め込んで到着。
蒔きも2束購入(杉です)
場所は吉井竜天オートキャンプ場です。


寒いのでタープすら張らないデイキャンプになりました。
デイキャンプと言っていいのだろうか??疑問ですが11時30分からスタートです!

麦酒を飲みながらの

炊飯。
お餅を一つ入れて炊きます。
理由は〜

これ!
意味わかりませんよね(笑)


簡易五平餅作成。
バーナーで焼き上げ完成です。
丸めて片栗粉でコーティングすると網にもくっつかないので焼き易いですね。
外はパリパリ、中はしっとりしていて美味しかったですよ!!

わかりにくいかな?
お許しください(^◇^;)
後は、
肉焼き〜の芋焼き〜の




まぁBBQですね。
もう少し楽しみましたが長くなりましたので続きます。
残りは写真も少なく続きはあまり書けませんが(笑)
いや〜楽しかった!やっぱりキャンプは最高ですね。
やっと解禁。
これからシーズン到来です!楽しみ楽しみ。
テンション上がります(*^_^*)
久しぶりのキャンプ系レポでした(笑)
2013年12月01日
11月23日 、24日 長野喬木村リンゴ狩り旅行 その2
完全に続きが遅れてますね∑(゚Д゚)
サボってる訳では無いですよ…決してサボってる訳では…
すみません サボってました(>人<;)
キャンプ記事ではありませんが その2 行って見まーす!
その1ではリンゴ園到着迄の事を書かせて貰いました!
http://beerdrinker.naturum.ne.jp/e1775457.html
一応上にリンク貼ります。 行けるのか??未確認です。(笑)


まずは写真撮影〜
娘達と甥っ子、姪っ子達です!
親バカ+親類バカとして一言!
可愛いです!すごく可愛いです!
なんて言っても懐いてくれますからね〜
そこからリンゴ狩りスタート!

写真は親父さんと娘のツーショット
孫には甘いですね〜
1時間ほどで3本リンゴの木が空っぽになりした…
毎年狩るのが早くなりますねσ(^_^;)
そのリンゴ狩り中にすこーしキャンパー靈を出しましたよ!
リンゴ+シナモンシュガー+バター

ユニセラにロゴスの簡単炭をセットしてオーバルで焼き林檎作成で〜す。

完成は…

シナモンシュガーはパンを焼くときにかける手抜きのヤツを使いましたが子供たちが食べるには丁度良かった様です。
好評でしたよ〜何と言っても…
全て子供たちに食べら一口も食べてませんから(笑)
リンゴ生食出来ないから作ったのに…
(⌒-⌒; )
まぁ子供たちに好評なら親バカ+親類バカ冥利に尽きると言う事ででしょうか?
けど悔しいので苦し紛れに

焼き林檎!ただ焼くだけ(笑)
リンゴがいいのでじゅーぶん美味しかったです!
やっぱり食べたかったな〜
まぁまた作ればいいんですよ…いつかね…
冬キャン行きたいよ〜〜〜
どう訴えても嫁には届かないのでその考えは置いて置いて
その後一泊です。
昼神温泉 ユルイの宿 恵山

晩飯…食しているのは嫁ではなく妹です(笑)

朝食
豪勢でしたね〜確実に太りました!
お勧めのお宿でしたよ!
リンク先はここ!
http://yuruinoyado-keizan.com
ユルイの宿の(ユルイ)は囲炉裏の意味らしいです。
緩い宿では無いですよ(笑)
朝食後はひた走ります!
長野から岡山まで

多賀やら

大津やら寄りました。
今のサービスエリアはすごいですね〜
今度サービスエリアツアーでもしようかな(笑)
長くなりましたが内容の無いブログを読んでいただきありがとうございました。
一応登録しています!ポチッとお願いします!

にほんブログ村
2013年11月28日
11月23日 、24日 長野喬木村リンゴ狩り旅行 その1
お仕事では無いのですが…
この書かなかった罪悪感は
仕事でいう溜め込んだ報告書作成的な感じでしょうか??
あと、キャンプでは無いのでキャンプブログに書いて良いのか…とも思ってますが書きますよ〜(^∇^)

実家に一泊してまずは刈谷で休憩!
観覧車に子供たちは興味津々ですがスルーします(笑)
その後は中央道をひた走ります!

紅葉が綺麗です。
お昼は蕎麦
あすき さんです。

10割蕎麦

蕎麦がきの天ぷら
長野のそばは美味しいですね〜
岡山はうどん文化なので蕎麦があまり美味しくない(>_<)
蕎麦に飢えていたのでテンション上がりました!
ここで終わって引っ張る!
が出来ればブロガーとして上級者でしょう(笑)
その1とか書いてるし…
喬木村到着!
間無し(笑)

リンゴ園の写真〜
たわわに実ってます!
ちなみにアレルギーで私は生のリンゴ食べられません(^◇^;)
味わかりません…
子供たちは大喜びで食べてたので確実に美味しいのです。
食べられないのは残念です…
と言う事で次回にします。
眠いので寝ます!
この後すこーしだけキャンパー靈を出しましたよ!残念な感じになったのですが
(・_・;
そこはご愛嬌で!!
ではまたいつか。
明日書けるかな??
この書かなかった罪悪感は
仕事でいう溜め込んだ報告書作成的な感じでしょうか??
あと、キャンプでは無いのでキャンプブログに書いて良いのか…とも思ってますが書きますよ〜(^∇^)

実家に一泊してまずは刈谷で休憩!
観覧車に子供たちは興味津々ですがスルーします(笑)
その後は中央道をひた走ります!

紅葉が綺麗です。
お昼は蕎麦
あすき さんです。

10割蕎麦

蕎麦がきの天ぷら
長野のそばは美味しいですね〜
岡山はうどん文化なので蕎麦があまり美味しくない(>_<)
蕎麦に飢えていたのでテンション上がりました!
ここで終わって引っ張る!
が出来ればブロガーとして上級者でしょう(笑)
その1とか書いてるし…
喬木村到着!
間無し(笑)

リンゴ園の写真〜
たわわに実ってます!
ちなみにアレルギーで私は生のリンゴ食べられません(^◇^;)
味わかりません…
子供たちは大喜びで食べてたので確実に美味しいのです。
食べられないのは残念です…
と言う事で次回にします。
眠いので寝ます!
この後すこーしだけキャンパー靈を出しましたよ!残念な感じになったのですが
(・_・;
そこはご愛嬌で!!
ではまたいつか。
明日書けるかな??
2013年11月12日
子供の発表会

すでに火曜日…
日曜日は子供達の発表会いろう慰労会で飲み過ぎ帰宅後撃沈
月曜日は仕事帰りに誘いに乗り飲み過ぎ撃沈
火曜日の朝を迎えましたσ(^_^;)
まずは御礼
ゆーけさんアプリでのアップです!
教えて頂きありがとうございました!
キャンプの話題では無いので
キャンプの話題を期待されている方はスルーをお願いします。
日曜日は子供達のピアノ発表会でした。

おめかしして頑張ってました。
年長さんと3年生の姉妹!親バカですが可愛いです!
(顔に加工して見えないのに何を?と思わないで下さいね〜)
私、麦酒1976は音楽センス0
音符はオタマジャクシにしか見えないお父さんです(笑)
子供達の成長にビックリしました。
忘備録でした。

にほんブログ村
ポチっとは無いですよね…もしよかったらお願いします^ - ^
タグ :ピアノ発表会