2013年12月01日
11月23日 、24日 長野喬木村リンゴ狩り旅行 その2
完全に続きが遅れてますね∑(゚Д゚)
サボってる訳では無いですよ…決してサボってる訳では…
すみません サボってました(>人<;)
キャンプ記事ではありませんが その2 行って見まーす!
その1ではリンゴ園到着迄の事を書かせて貰いました!
http://beerdrinker.naturum.ne.jp/e1775457.html
一応上にリンク貼ります。 行けるのか??未確認です。(笑)


まずは写真撮影〜
娘達と甥っ子、姪っ子達です!
親バカ+親類バカとして一言!
可愛いです!すごく可愛いです!
なんて言っても懐いてくれますからね〜
そこからリンゴ狩りスタート!

写真は親父さんと娘のツーショット
孫には甘いですね〜
1時間ほどで3本リンゴの木が空っぽになりした…
毎年狩るのが早くなりますねσ(^_^;)
そのリンゴ狩り中にすこーしキャンパー靈を出しましたよ!
リンゴ+シナモンシュガー+バター

ユニセラにロゴスの簡単炭をセットしてオーバルで焼き林檎作成で〜す。

完成は…

シナモンシュガーはパンを焼くときにかける手抜きのヤツを使いましたが子供たちが食べるには丁度良かった様です。
好評でしたよ〜何と言っても…
全て子供たちに食べら一口も食べてませんから(笑)
リンゴ生食出来ないから作ったのに…
(⌒-⌒; )
まぁ子供たちに好評なら親バカ+親類バカ冥利に尽きると言う事ででしょうか?
けど悔しいので苦し紛れに

焼き林檎!ただ焼くだけ(笑)
リンゴがいいのでじゅーぶん美味しかったです!
やっぱり食べたかったな〜
まぁまた作ればいいんですよ…いつかね…
冬キャン行きたいよ〜〜〜
どう訴えても嫁には届かないのでその考えは置いて置いて
その後一泊です。
昼神温泉 ユルイの宿 恵山

晩飯…食しているのは嫁ではなく妹です(笑)

朝食
豪勢でしたね〜確実に太りました!
お勧めのお宿でしたよ!
リンク先はここ!
http://yuruinoyado-keizan.com
ユルイの宿の(ユルイ)は囲炉裏の意味らしいです。
緩い宿では無いですよ(笑)
朝食後はひた走ります!
長野から岡山まで

多賀やら

大津やら寄りました。
今のサービスエリアはすごいですね〜
今度サービスエリアツアーでもしようかな(笑)
長くなりましたが内容の無いブログを読んでいただきありがとうございました。
一応登録しています!ポチッとお願いします!

にほんブログ村
Posted by 麦酒1976 at 09:56│Comments(4)
│子供の事
この記事へのコメント
頑張りましたね、御父さん♪
昼神なら『弓の又キャンプ場』でしょ!
先に言ってくれれば、キャンプ場と旅館交換してあげたのに。。
あ~、旅館泊まりたい。(涙
昼神なら『弓の又キャンプ場』でしょ!
先に言ってくれれば、キャンプ場と旅館交換してあげたのに。。
あ~、旅館泊まりたい。(涙
Posted by しらす
at 2013年12月01日 19:47

こんばんわ(^∇^)
麦酒です。
1976は省略お願いします(笑)
キャンプ場交換、早く言ってくれれば交換したのに(笑)
嘘です。
旅館良かったです…
テントもいいですけどね(^_−)−☆
スミマセン
旅館が楽でした…嫁の説得が遠のきました(>人<;)
これからも色々教えて下さい〜お願いします(笑)
麦酒です。
1976は省略お願いします(笑)
キャンプ場交換、早く言ってくれれば交換したのに(笑)
嘘です。
旅館良かったです…
テントもいいですけどね(^_−)−☆
スミマセン
旅館が楽でした…嫁の説得が遠のきました(>人<;)
これからも色々教えて下さい〜お願いします(笑)
Posted by 麦酒1976 at 2013年12月01日 20:57
こんばんは~。
リンゴ狩り、楽しそう!♪
リンゴ料理、美味しそう!(笑)
また一つ、楽しい思い出が増えましたね。(^^)
冬キャンでもう一つ、楽しい思い出を増やして下さーい!☆
リンゴ狩り、楽しそう!♪
リンゴ料理、美味しそう!(笑)
また一つ、楽しい思い出が増えましたね。(^^)
冬キャンでもう一つ、楽しい思い出を増やして下さーい!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年12月05日 22:13

TORI PAPA さん
こんにちは!
いい思い出が出来ましたよ〜
焼き林檎も美味しかった (はず) です(笑)
冬キャン…行きたいですね〜(^◇^;)
嫁の説得…頑張ります…
こんにちは!
いい思い出が出来ましたよ〜
焼き林檎も美味しかった (はず) です(笑)
冬キャン…行きたいですね〜(^◇^;)
嫁の説得…頑張ります…
Posted by 麦酒1976 at 2013年12月06日 09:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。